葬儀に間に合わない場合
訃報を聞いた時点で既に葬儀にお供えが間に合わなかったり、知った時には葬儀は終わっていたということもあるかもしれません。その場合は後日、自宅にお供えをもって伺っても良いでしょう。
但し葬儀後ですのであまり大きなお供えは、かえって遺族の迷惑になってもいけませんので、カゴのアレンジ生花や菓子折りが良いでしょう。
供花、供物の辞退
遺族の中には『供花、供物は辞退させて頂きます』との案内をされている場合があります。あくまでも遺族の意向を尊重し、自分の気持ちを押し通して無理に送ることはやめましょう。
供物
供物として一般的なのは菓子折りや果物、乾物などのかご盛りです。菓子折りなどは自身で購入しますが、かご盛りなど大きなものは供花同様、葬儀社に手配するのが良いでしょう。
親戚の場合はこちらも供花同様、遺族に確認しましょう。
予算的には菓子折りの場合は3,000円~で、かご盛りの場合は10,000円~が一般的です。
供花
お供えで最も一般的なのが生花のお供えです。祭壇が華やぎますし、故人とのお別れの儀式にも遺族に使用してもらえます。供花の依頼は基本的に葬儀を執り行う葬儀社に手配して頂きます。
通夜に間に合うようにするのは、通夜の日のお昼頃には注文が必要です。
対応可能なところではその日の夕方ぐらいでも間に合わせてくれる場合もあります。
通夜に間に合わない場合は翌日の葬儀、告別式に間に合うよう手配しても問題ありません。
とにかく急なことですから、手配は迅速にしましょう。
また親戚としてお供えする場合は遺族に一旦確認をとった方が良いでしょう。
親戚の中でお供えのとりまとめをしている場合があるので確認しておきましょう。
予算的には10,000円~30,000円ぐらいのものが多く、葬儀社により金額設定も様々なので葬儀社に相談してみましょう。
また通常はお供えする贈り主の氏名を入れます。
但しキリスト教式の場合は贈り主の名札は出しません。